StateOfNature / 自然状態
RT @kenyam_ec: 以下の『cubit』記事でも書きましたが、荒木優太さんが59回群像新人評論賞優秀作を獲った直後に書かれた「新人(賞)の方法」は、批評を書く上でとても役に立つ記事だと思います。批評を書こうと思っている方は目を通して絶対に損はないかと! https:/… at 04/19 06:34
StateOfNature / 自然状態
RT @Ein_Soph: 【更新されてます】8日に行われた『思想の科学研究会』のシンポジウム「『これからの彼等に見える風景』 民間アカデミズムC」に荒木が講師として登壇。当日の参考資料をアップしてます→荒木優太「私の在野研究素描」資料 https://t.co/tHYPFG… at 04/19 06:24
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: 「常人」に準じて扱うよ、という「生命観」である。だからこそ、理性のある人間ならば、「常人」ではない存在を生み出すことを「未然に」防ぐべきとする。批判者は、この「生命観」を飛ばしも無視もしていない。直視したからこそ、批判したのである。 https:/… at 04/19 06:12
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: 「精神異常者、精神薄弱者、先天的身体障害者」「治癒不可能な悪性の遺伝病をもつ」者を指していることは確実である。そして、たしかに渡部氏は「『既に』生まれた生命」の「生命の尊さ」を認めている。「常人と変わらない」として。つまり、それらの人々は「常人」で… at 04/19 06:12
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: 生命観を正しく理解すれば、それが「当然ヒトラーと反対の立場」(渡部)であることは明白、「『ナチスの優生思想』の持ち主という侮辱的な罵声」(産経)を浴びるはずなどない、ということらしい。さて、ここの「『既に』生まれた生命」とは何かについて、原文は色々… at 04/19 06:12
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: 今回、思いがけず多くの反応を受けているので、補足。渡部氏自身も、『産経』記事も、「神聖な義務」の批判者は、文中の「『既に』生まれた生命は神の意志であり、その生命の尊さは、常人と変わらない、というのが私の生命観である」という部分を「とばす」「完全に無… at 04/19 06:12
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: 当時、"『産経』にしては好意的"と感じたが、そこでは「渡部昇一に対する激烈な反論」「世界に類を見ない、とんでもない才能」「われわれに思いもよらぬひらめきを授けてくれる可能性」と評していた彼が、渡部氏を送るとなると、巨人を「侮辱的な罵声」「世論をあお… at 04/19 06:12
StateOfNature / 自然状態
RT @MetaPoson: https://t.co/MeJt2ONDpe 「【渡部昇一氏死去】戦後の言論空間に風穴、勇気ある知の巨人」(産経)の筆者・桑原聡(編集委員)は、2014年5月28日には、「大西巨人『神聖喜劇』を読む」という記事も書いている。 https://t… at 04/19 06:11