2022年04月15日
2022年03月31日
乳がんについて Vol.25
2022年02月26日
2022年02月07日
乳がんについて Vol.24
先日、妻の四十九日になりました。法要は少し早くに執り行いました。そしてだんだん妻がいない寂しさを感じるようになって来ました。これはこの前まで感じていた妻がいない事への違和感が薄れ、妻の不在を実感するようになったと同時にその不在を体と脳が受け入れ始めたのだと思います。
妻の写真や妻に纏わる物や場所に接すると複雑な気持ちが沸き起こります。悲しさ、寂しさ、懐かしさ、後悔、自負。自分には妻に出来る事は出来るだけしてやったという自負があります。でも同時に、もっとやれたんじゃないか?他にもやれる事があったんじゃないか?との考えが頭を過ぎります。どうしてでしょうか?
ここには一つの錯覚というか、判断条件の決定的な違いが潜んでいる事を忘れがちです。まだ先のわからない複数の可能性がある状況での判断と、ある結果が出た後から同じ状況を振り返るのとは考える条件が決定的に違うという事を。進行中の状況では考えうる可能性を考慮して行動を選択します。そのため結果後から振り返ると中途半端だったり、時には無駄だったりする事をしていたりします。
では逆に、後から振り返るとどうして進行時と違うように見えるのか?それは結果を起点にして結果から過去を再構成して考えてしまうからです。結果から過去を見ると結果に向かって一本の道筋があったかのように見えます。と言うよりも人の思考習性として状況を整理して一つのストーリーを作ってしまいがちです。あたかも一つの道が始めからあったかのように。でもそれは実際とは違います。実際にはあり得たはずの別の可能性も考えながら判断し行動して来たはずです。そこには起こらなかったいくつもの可能性があったはずです。
とは言っても振り返って後悔してしまいます。それはやはりまだ結果を受け入れたくないからかもしれません。
妻がいる間は、妻だけでなく、平日には毎日朝昼夕とヘルパーさんが来てくれ、さらに看護師さん、訪問医さん、理学療法士さん、訪問歯科医さんなどが入れ替わり立ち替わり来てくれていました。それはそれで大変でしたが、同時に賑やかで楽しく来てくれた人と触れ合う時間でもありました。ところが妻がいなくなった途端、誰も来てくれる人がいなくなり、静かな自宅に1人ぽつんといる事になったわけです。
新型コロナウィルスの流行以来、仕事がほとんど自宅でテレワークになったので妻に付き添えたのは良かったのですが、今は黙々と仕事するだけで、寂しいです。
2022年01月04日
乳がんについて Vol.23
2021年12月25日
乳がんについて Vol.22
2021年12月11日
乳がんについて Vol.21
2021年06月17日
2021年06月16日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
戦争へ世論を導いた「影の実力者」、徳富蘇峰について調べてみた #SmartNews https://t.co/pzOOesMr6h at 06/16 12:51
2021年05月30日
2021年05月29日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
RT @jisyou1129: オードリー・タン、影響の受け方のレベルが高いw
柄谷行人は学生時代あまりピンと来ない人だった。
https://t.co/BevgYwIVLD at 05/29 14:34
2020年10月11日
2020年10月10日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
柄谷行人がロマン主義的に読めると言う事はかなり前から思っていた。柄谷人気の源泉も多くはそこから来ていると言っていい、自分も含めて。(本人は否定するだろうが)柄谷のロマン主義臭い所が炙り出されるのはいい事だ。だが柄谷をロマン主義的に読んでは美しいかも知らんが面白くは無い。 at 10/10 03:06
StateOfNature / 自然状態
RT @LOFTch: 【📖W刊行記念イベント開催📖】
10月19日(月)
仲俣暁生&荒木優太・新著刊行記念トーク
〜愛と政治と文学と〜
OPEN18:30/START19:30
配信チケット¥1500
入場チケット\2000(+1D)
【出演】
仲俣 暁生(評論家、編集… at 10/10 00:47
2020年05月06日
2020年05月05日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
専門家会議のコロナ報告書が示す驚きのデータと「5月7日以降」の合理的対策 #SmartNews https://t.co/rv1wfv42Q4 at 05/05 11:35
2020年04月19日
2020年04月18日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
『密ですゲーム』が大反響。作者も戸惑い「まさかここまで拡がってしまうとは…」 #SmartNews https://t.co/j3T6T9iuJ6 at 04/18 21:18
2020年04月12日
2020年04月11日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
RT @nhk_news: 全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査 #nhk_news https://t.co/sEEQO5XHa9 at 04/11 15:12
2020年04月07日
2020年04月06日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
@masayachiba 現憲法のおかげで今の政府に強権がないことはいい事です。でもアベはただ経済対策とのタイミングを見てるだけでしょう。「戦後」への配慮ではなく「戦後」からの拘束を実感しているのでは?だから憲法に非常事態条項を、と言い出す。 at 04/06 17:33
2020年04月06日
2020年04月05日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
医療従事者153人の感染判明 院内感染も発生 医療崩壊の懸念 新型コロナ #SmartNews https://t.co/Y4Gjo7Fh5W at 04/05 10:40
2020年04月05日
2020年04月04日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
RT @hmikitani: 因みにこのロゴは佐藤可士和さんに作ってもらいました。皆さんも拡散してください。取り敢えず、デザイン性よりわかり易くという事を重視して頂きました。 https://t.co/ZV0dBikPuB https://t.co/7WtacfJht8 at 04/04 16:19
StateOfNature / 自然状態
RT @TomoMachi: 社会とは一つの船なのに、それが沈みそうな時、「生活保護受給者は助けるな」「風俗で働く母親は助けるな」「外国人は助けるな」と平気で言ってる人たちを見ると、パニック映画で救命ボートに群がる人を蹴り落とすセコい悪役の姿を連想しちゃうよ。 at 04/04 16:14
2020年04月03日
2020年04月02日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
RT @BFJNews: LINEと厚生労働省が実施しているアンケート調査を装った詐欺事案が発生。厚労省が注意を呼びかけています。
回答する際は、事前に公式バッジの有無を確認しましょう。(千葉雄登 @ForzaYuto
【New】厚労省がLINEの新型コロナ全国調査を装う詐… at 04/02 08:42
2020年03月27日
2020年03月26日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #SmartNews https://t.co/oV6u53vZ5R at 03/26 17:06
2020年03月11日
2020年02月28日
2020年02月27日のつぶやき
StateOfNature / 自然状態
マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師が見解【新型コロナを正しく恐れる】 #SmartNews https://t.co/FKNAu1jO8O at 02/27 11:45